ギターと俺

ベンチャーズとジェフベックが大好きです。

古い楽器の良さと国産品品質

グレコテレキャスターcopyモデルは友人から譲り受けたものです。
代わりに私はモズライトのセミアコ、色はワインレッド、45年くらい昔、澁谷道玄坂にあった庶民風のデパート?緑屋で購入したもの。

これを彼に渡しました、つまり楽器の交換です。

私が彼の所有するグレコ製クリーム色、ボロボロ外観テレキャスターに惚れ込んだからでした。

この頃、
エルビス.オン.ステージ」のドキュメンタリー映画に入れ込んでおり、

エルビスのバックバンドのリードギター、ジェームズバートンが弾いていたのがFenderテレキャスターだったのでした。

クリアなサウンドが好きでした。

さて、話しは戻りますが、楽器、エレキギター、ベースの材料は木材です。

表面には塗装がなされています。
俗に材料が枯れるという話を聞くことがあります。

バイオリンの材料も木材です。こちらは表面にワニスが塗られているらしい。詳しくはわかりませんが。

200年前に製作された楽器の写真もよく見ます。

私が所有する、フレットレスベースは40年前にボディー以外のネック塗装など自作しました。

グレコテレキャスターも恐らく40年前くらいの製造と思われます。
グレコFender Japanの前身だと聞いてました。

きっと、品質クオリティーはそこそこ、高かったのだと思います。
ブランドは日本製ということですね。

ボディー、ネックが古くなると、弦の響きが、独特な雰囲気でで良くなると思います。

これは、弦楽器全般に言えることでしょう。

音の角がとれて
素直なサウンドが響きます。
車の慣らし運転みたいなものでしょうか?

私のストラトキャスターはmade in USAですが、まだ新しい型式なので、ピックアップのパワーはありますが、サウンド面の枯れた感じはありません。

モズライトもネックが細くて弦高も低く、フレットも極端に低いのでfingerピッキングのほうが、しっくりきます。こちらも45年前の製作だと思います。響きは良好。

楽器にはそれぞれに個性があり、魅力がありますが、自分にしっくり馴染むものは、なかなか遭遇出来ないと思ってます。

朝のフレットレスおやじでした。