ギターと俺

ベンチャーズとジェフベックが大好きです。

岡林信康と「はっぴいえんど」中津川ライブ

前回のブログで誤りがありました。

岡林信康中津川フォークジャンボリーで共演したバンド「はっぴいえんど」の楽器構成について、キーボードがあるかのように書きましたが間違いでした。

キーボードは入っていませんでした。
申し訳ありませんでした。

よく聞き直してみたところ、
ギターはリードギターリズムギターの2本。
あと、ベースとドラムの4人構成でした。

岡林信康の「私たちが望むものは」中津川フォークジャンボリーのライブ映像は、非常に説得力があり、40年以上経った今聞いても色褪せず感銘をうけました。

戦後の1960年代から1970年代の世の中の状況が映像から伝わってきました。

私はベンチャーズとかビートルズなどの洋楽に興味を持っていて、実際にバンドも組んでいたこともあり、

御本家の日本のフォークソングの起源については、見逃してしまったのだと思います。

楽曲「私たちが望むものは」が伝えたいものは、人間として普遍的なもの、社会権力、政治的な権力とひとりの人間として、当然与えられるべき権利をテーマにしてます。

さて、バンドの演奏と岡林信康の歌の一体感がまさにロックそのものになってました。

ステージを見ている観客は地面に座って聞いていますが、夏なので団扇「うちわ」、センス、パンフレットを揺すりながらの人もいました。

40年以上前ですから、収録された音源はサウンド.クオリティーは悪いですが、8分の映像から伝わるものは「岡林信康」のカリスマ性、そしてバックバンドを務める「はっぴいえんど」の演奏力の高さ、ドラム、ベースも一体となるインプロビゼイション、即興性が素晴らしいと感じました。

日本にも、りっぱなプログレッシブロックの歌と、バンドがあったのだとしみじみ感じとりました。

世の中へのメッセージソングと言った方が良いのかも知れません。

時代を現代に移すと、現代もいろいろな社会問題や政治的な問題もありますが、それをカリスマ性を持って表現するアーチストは私から見ると見当たりません。

少し寂しい気持ちなりますね。

戦後70年以上経って、世の中は平和になったと言えるのでしょうが、人間が生きていくために、違った意味の戦いが、生まれていると考えてます。

思いつくままに、書かせてもらいました。

雪降る前の、フレットレスオヤジでした。