ギターと俺

ベンチャーズとジェフベックが大好きです。

Jacoとジョニ・ミッチェルの共演


f:id:takeru1226:20170204093246j:plain



f:id:takeru1226:20170204093331j:plain



f:id:takeru1226:20170204115341j:plain

「ミンガス」のアルバムジャケット


f:id:takeru1226:20170204093417j:plain


1週間の仕事も終わり、ジャコのフレットレスベースの演奏が関わった曲、通勤の行き帰りで集中して聞きました。

ビッグバンド「ワードオブマウス」でのJacoのベースサウンドと生み出されるベースライン、そのフレーズに着目してます。

チキン「The Chicken」では、バンドのリズムをグイグイ引っ張り、楽曲の乗りや、グルーブ感をJaco流で作り上げてます。

「THREE Views of a Secret」では、ライブバージョンとスタジオバージョンで違いはあるものの、ホーンセクションのアレンジが秘密めいた不思議な雰囲気を作り、

特にスタジオバージョンのトゥーツ・シールマンスの演奏するハーモニカが
メロディーとアドリブで絶妙な仕上がりを見せ、私の魂と心は唸ってしまいます。

ジョニ・ミッチェルとのアルバム「ミンガス」で聞かせるJacoのフレットレスベースのサウンドと彼がプロデュースした楽曲の不思議な世界はミステリアスそのもの!

「ゴッド マスト ビー ア ブギーマン」は、コーラスも入り、ユーモラスで楽しく聞けます。

Jacoのベースもジョニ.ミッチェルのボーカルと絶妙に絡み、遊び心もあるフレーズを演奏する。

楽曲をリードしながらの流れの作り方は、さすがジャコならではの独自の世界を感じます。

ジャコが25歳でジョニが33歳くらいの時期の録音ですが、ジャズとか何とかの、ジャンル分けなど出来ない個性的な楽曲です。

次に「シャドーズ & ライト」は、大変聴きごたえのある、バリエーションも豊かな全曲演奏時間1時間25分もある大作です。

どんな曲目が収録されているかはリストを載せておきます。参考にしてYoutubeで試聴してみてください。



f:id:takeru1226:20170204094103j:plain



f:id:takeru1226:20170204093151j:plain



f:id:takeru1226:20170204093210j:plain

Jacoライブ「Birthday Concert」


f:id:takeru1226:20170129134733j:plain



f:id:takeru1226:20170129134745j:plain


だいぶ、新年明けの生活も落ち着いてきたので、久しぶりにJacoのCD聞いてます。

彼の30歳を記念したビッグバンド「ワードオブマウス」の演奏を収録したライブCDです。

映画の部分的な楽曲のサウンドよりも、聴きごたえがあります。

バンドリーダー、またベーシストとしてのJacoの存在感が、際立っています。

CDの解説はドラムでウェザーリポートでも共演したピーター・アースキンが書いてますが、

なかなかドキュメンタリーっぽくて、Jacoと音楽面での、深い繋がりがあったことが理解できます。

3曲目の「Invitation」は17分以上の長いものですが、各プレイヤーの演奏も熱を帯びて、疾走感たっぷり!Jacoの演奏も

バリエーションたっぷりで、ハーモニクスも冴えて楽しめます。

高速フレーズの指使いが、超人的で圧倒されます。

アルバム「肖像」が、全ての出発点だったことが、改めてわかる気がします。

新年早々、フレットレス・ベース弾き染め!


f:id:takeru1226:20170105075632j:plain


f:id:takeru1226:20170105075648j:plain


f:id:takeru1226:20170105075710j:plain


年末年始、少しバタバタ?したので、本日やっと息子と娘、孫や婿さんの顔を見て、新年を迎えた気持ちになりました。

娘のお腹には、新しい命が宿り、65歳の私は、初孫以来の嬉しい気持ちです。

◆母子共に健康で、無事に生まれることを祈るのみです。

□ジャコの映画に感化され、新年を迎え、本日初めてフレットレスベースを弾きまくり。

□ヘッドホーンで、ハーモニックスの微妙な音程がしっかり聞き取れます。

◆指、耳、脳を活性化し老化防止になればと、今年も気長に取り組んでまいります。

本年もよろしくお願いします。

◆結局、ジャコの映画3回目は実現せず。
◆アルバム「ワード・オブ・マウス」聞いてます。

Jacoベース・サウンドの秘密。

なんで、ジャコのフレットレスベースの音に心が惹きつけられるのか?

やっと、理由を発見した。

シンドラーのリスト」のチェロが奏でるヴィブラートからも感じる感覚。

心の奥深くに響いてきます。

そこには、演奏者の楽曲に対する心、弓を動かす腕、そして
弦を押さえる指への感情移入。

それは、金管楽器、あの吹奏楽やジャズで使用されるサックスやトランペットのサウンドにも感じるもの。

人間が口から息を吹き込んで、鳴らす楽器。

そこには、人間の息遣い、魂を、感じる。

まず、クラシックオーケストラでのホルン、

ブラスバンドでのユーホニューム、またチャック・マンジョーネアート・ファーマーのフリューゲルホーンの静かに澄んだ音。

私の心が惹かれたこれらの楽器の奏でる音。

どこか懐かしく、哀愁を感じる、人の魂に届く音なのです。

あとは、ジャコのとてつもなく早いスピードの旋律、とても人間業とは思えません。

静と動の両極にある音。

ジャコの偉大さに、ただひれ伏すのみです。

ジャコの映画満席、残念!


f:id:takeru1226:20161228215819j:plain



妻と二人して新宿にでて、映画館の受付でチケットを買おうとしたら、何と満席でした。

あとは、立ち見しか残ってません。
まさか2時間立ち見する訳にもいかないので、今回は諦め
年明けの1月3日にネット予約して再度出直すことにしました。

まさか、こんなことになるとは考えてもいませんでした。

◆甘かった! ジャコの人気恐るべし!

そのまま帰るのも、しゃくなので寿司を少しと高野フルーツパーラーで、私の誕生日ケーキを食べて心を癒しました。



f:id:takeru1226:20161228215850j:plain



f:id:takeru1226:20161228215910j:plain

Jaco指板表、10-12-14-19フレで更新


f:id:takeru1226:20161226110907j:plain




f:id:takeru1226:20161227083158j:plain

□今回、写真を追加し、全フレット。
◆9フレットまでは、ベースマガジンに記載のとおりですが、

さらにハイポジションでは、どのようにハーモニックスを出すのか?

探ってみたところ、冒頭の手書き指板表の様になりました。

かなり!根気の必要な作業でしたが、なんとか、探しあてました。。

興味のある方は、活用して下さい。

10フレットまでの手書きの指板表も記載してます。少し見にくいので、さらに、写真を追加しました。

◆10フレットを、確認してください。

◆12フレットをゼロフレットと考えれば、一定の規則性に基づいていることが、分かります。


f:id:takeru1226:20161227084147j:plain


f:id:takeru1226:20161226112856j:plain

Jacoの映画2回目


f:id:takeru1226:20161225040628j:plain

◆◆今回の記事は、完全にネタバレの内容です。まだ、映画を見てない方は、本記事を読まない方がよろしいのであります。
楽しみが半減しますので、最初にお断りさせていただきます。



f:id:takeru1226:20161225123436j:plain


さて、2回目となるJacoのドキュメンタリー映画を見るために、新宿に向ってます。

電車の中でブログの記事入力。
映画の中で、ジョニー・ミッチェルが話した言葉を思い出しました。

彼女は、自作の曲をジャコとセッションしてレコーディング、アルバムの制作をした。

その時の印象は、「ジャコの生み出すサウンドは、まさしくオリジナルだった。彼自身の。」
と語った。

そう考えると、ハーモニックスそして和音としてのハーモニックス、フレットレスベース独特のアコースティックなサウンド、余韻があるフレーズ、多々気付かされる。

◆弦楽器より吹奏楽器に近い。

◆ジャコはベース弦はロトサウンド製、ベースアンプはアコースティック製。


映画の初めのほうで、ウェザーリポートのベーシスト、アルフォンソ・ジョンソンがグループを離れるくだり。

リーダーのジョー・ザヴィヌルがジャコを連れてきてベースを弾かせているのを扉の外で聞き、

あまりに斬新なサウンドに驚き、アルフォンソ自身その実力を認め、自分は他のグループに移ることを決めた。

◆プロの音楽の世界の厳しさが伝わってきた。

2回目鑑賞にて、

「ブラッド・スウェット&ティアーズ
」の元メンバーからジャコに関わる話があり、

「ただのイカレタ若者だと思っていたら、とんでもなかった。」

「コードを指定したら、それを完璧に弾きこなした。馬鹿にしていたこちらの方が、逆に慌てるハメに!」

さらに「30年前のグルーブを、そのままものにして表現できたんたよ!」
これは、驚くしかないことだった。

◆この才能とサウンドを世の中に出して、人々に聞かせなくては、という使命を感じたという。

ジャコには、その手のエピソードを次から次へと聞かされる。


ジョニーミッチェルのライブステージで、ソロを弾く場面があり、そこそこに短く切り上げると思いきや、延々とアドリブを弾き続けエンディングまでいってしまう。

主役が 3 : 7 ジャコ位の比率で

あれあれ?と言う展開に立場を失った、ボスのジョニーミッチェルは、笑ってたが呆れた様子。

その後、ジャコはジョニーミッチェルにあやまったとのこと。

ジャコの大人らしくない、姿勢と人間性が、感じられます。

ジョニーミッチェルも、個性的なメロディーを作るアーチストだから、それに合わせられるミュージシャンも、当然限定される。

レコーディングに際し、ジャズ界の異端児として変人扱いされていたジャコ、実力の確認もせずオファーをとり呼びよせた。その結果は?

大成功! ジャコにはどんな音楽にも溶け込み、自分の物にする才能があった。

◆実際のスタジオ録音を聞いてみると、ヴォーカル、ギター、ベースのシンプルなアンサンブルだが、歌の旋律とジャコのベースラインは対位法をとりながら、すごく融合し、音楽的に高度なものに達している。

この表現力は!誰にも真似が出来ない。
ジャコのオリジナルといえる。

◆スーパートリオ( セッション )と期待された、トニー・ウィリアムス(ドラム )、ジョン・マクラフリン(ギター )、そして
ジャコ・パストリアスであったが、

◆ライブ前のある時、地元民から音楽に関することで侮辱され、そのいさかいが尾を引き演奏にも影響してしまい、惨憺たるものとなった。

□今まで、存在しなかった音楽のスタイルは、理解されないことも、あると考えられる。

◆大事なステージを、台無しにしてしまったのである。

ここあたりは、プロのミュージシャンとしての、大人らしさ、理性的な面が欠落している。


有名アーチストのインタビューでは、「カルロス・サンタナ 」の言葉が印象に残った。

とにかく、ジャコのベースに「心が奪われ、夢中になったよ!」まさにオリジナル、今まで誰も聞いたことがない音、旋律、リズム感、独特の空気感、どこか懐かしさも醸し出されている。

キューバミュージックのリズムも、ジャズも、ロックも、黒人のブルースも、

ジミ・ヘンドリックス、さらにクラシック音楽からも、影響を受けてきたジャコパストリアスの音楽世界。

今回は長くなりましたが、続きは次回。

◆明日の日曜日は、ハーモニックス指板表を見ながら、フレットレスベース練習。

ドレミファソラシドは、出せるようになりました。なんとか。

◆水曜日はジャコの映画、3回目を妻と2人で行く予定です。

では、この辺で。